庭にできた土蜂の巣。それが比較的小規模で、危険性の低いジバチやハナバチの巣であると判断できた場合、専門業者に依頼するまでもなく、自分で駆除したいと考える方もいるでしょう。個人での駆除は、あくまで自己責任となりますが、正しい手順と最大限の安全対策を講じれば、対処することは可能です。しかし、少しでも危険を感じたり、蜂の種類に確信が持てなかったりする場合は、絶対に無理をせず、プロに任せることを強く推奨します。まず、駆除を実行する前の準備が、成否と安全を左右します。服装は、蜂の針が貫通しないように、厚手の長袖、長ズボンを着用し、その上からレインコートなどを羽織るとさらに安全です。頭部は帽子やフードで覆い、首元はタオルで保護します。目はゴーグルで、手は厚手のゴム手袋や皮手袋で守り、肌の露出を完全になくしてください。蜂は黒い色に攻撃してくる習性があるため、できるだけ白っぽい服装を心がけましょう。駆除に使用する薬剤は、必ずハチ専用のジェット噴射タイプの殺虫剤を用意します。最低でも二本は準備しておくと安心です。そして、最も重要なのが駆除を行う時間帯です。蜂の活動が静まる日没後、できれば完全に暗くなってから二、三時間後が最適です。懐中電灯で巣穴を直接照らすと、蜂を刺激してしまうため、赤いセロファンをライトに貼って光を和らげるか、少し離れた場所から間接的に照らすようにしてください。準備が整ったら、風上から静かに巣穴に近づきます。巣穴から一メートルから二メートルほどの距離を保ち、殺虫剤のノズルを巣穴に向け、躊躇なく十秒以上、薬剤を注入し続けます。中から蜂が飛び出してきても、慌てずに噴射を続けてください。その後、巣穴の周辺にも薬剤を十分に散布します。薬剤の注入が終わったら、すぐにその場を離れ、様子を見ます。翌朝、巣穴の周りで蜂の活動が完全になくなっていることを確認できたら、念のため再度スプレーを注入し、その後、土や石で巣穴を完全に埋めてしまいます。これにより、生き残りがいた場合や、戻ってきた蜂が巣を再建するのを防ぐことができます。この一連の作業は、常に冷静さと慎重さが求められます。恐怖心は油断を招き、事故につながることを忘れないでください。
自分でできる安全な土蜂の巣駆除方法